山本由伸投手の投球分析

ピッチング

古くて新しい投球フォーム

山本由伸投手は今や日本プロ野球界で最も完成された投手といえます。山本投手は身長は178センチと投手としては小さい方ですが、球速は150キロ台後半157キロも出せます。それでいて、コントロールも良く、なおかつ怪我をせずにいられるのは、効率的な投げ方をしているからでしょう。

 

今までは、日本のプロ野球、高校野球共、両腕の形が逆Wのようなフォーム(球速はあるが怪我をしやすい)が多かったのですが、山本投手の活躍により、一昔前に多かった両腕がwの(健全な)フォームの投手が増えてくるきっかけになるかもしれません。

山本投手の上半身の体の使い方は槍投げのようなと言われますが、昔の速球投手で言えば、中日の小松投手、巨人の槇原投手も似たような投げ方でした。

何が効率的かというと、肘を伸ばしたまま直線的に腕を加速し、腕を回転させずに保つことです。早めに腕を回転させると、肘、肩に負担がかかります。また遠心力により血液が急に流れ、手が痺れたようになり血行障害になる可能性があるのではないかと私は推察しています。

古くて新しいといったタイトルの古いというのは上に述べた腕の使い方のことです。

では何が新しいのか?

両膝を深く曲げない

関節を深く曲げて伸ばすにはエネルギーを消費して効率的ではありません。スクワットのように重力に逆らうような関節の伸ばし方は典型的な悪い例です。川の流れのように重力の位置エネルギーを運動に変えるようにするのが理想です。意識的に重心移動するために軸足を蹴る、あるいは前足を着地して蹴る動作も効率的ではありません。以前の私の理論では蹴るのが良いと考えていましたが、今は上に述べた動作が理想と考えています。

重力の位置エネルギーを運動に変え、下半身の瞬発力を引き出す

重心移動は、先に述べたように川の流れのように重力の位置エネルギーを利用し、無駄な動きはせずに前足の着地の少し前に軸足、着地側の足の順に瞬発力(伸張反射)を引き出す。体が仕事をするのはその一瞬だけです。腕は振らず、槍投げのように肩で腕を直線的に加速させるだけです。

ピッチングの法則

  1. 投球側の腕は槍投げのように肘を軽く曲げ直線的に加速
  2. 両膝は深く曲げない
  3. 重力で加速(重心移動、何もしない)
  4. 前足着地直前に両脚の瞬発力(伸張反射)を引き出し始める

まとめ

日本で今、すごい投手2人を挙げると、山本由伸、佐々木朗希、両投手です。大リーグで怪我をしない豪腕を挙げるとヤンキースのゲリット・コール投手です。

この3人は投球側の肘を深く曲げないで、上に述べたピッチングの法則を守っているので、軽く投げているように見えて球速があり、コントロールも良く、なおかつ怪我をしないでいられるのではないかと私は推察しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました